そうそう、
今の小学校って、下の名前をさん付けで呼ぶんですね。
ゆうたさん!
…違和感あるのは、私だけ?
話によると、名字で呼ぶと、名前が変わった時に(離婚・再婚)配慮してとか、
ちゃんや、くん で呼ばないのは、男女平等だからとか…
大変ですね。
保育園が一緒だった子が、同じクラスにいるんですが、その子を呼び捨てにすると、
さんを付けて呼んでくださいって言われるんだとか…
昔の話しを言い始めるとアレなんですが、
呼び名ってその子同士の距離感があるじゃないのかなあって思うんですけど。
全員、一律で下の名前でさん付けって決めてしまうのって、何だかなあ…
コメント