運動会

5歳

先日、ゆうたの保育園で運動会がありました。

ここの保育園での運動会も、今年で最後か・・・と思うと、なんだか感動してしまうお母さん。

初めての運動会は、確か1歳何ヶ月だったかな・・・

泣いてばっかりで・・・

それが、こんなにお兄ちゃんになって・・・ (´;ω;`)

リレーでスタートを走りました。

トップで次の人に、バトンを渡せました。

年長リズムでも、生き生きと 笑顔です。

年長リズムになると、側転が入ってくるのですが、ゆうたは、運動会の2日前にやっとできるようになりました。

青竹登りです。

とっぺんまで登って降りてきます。

体育あそびという競技では、まず 戸板にジャンプして乗り越え

丸太を渡り

逆上がりをして

跳び箱を飛び、ゴールします。

9月頃から、逆上がりや、跳び箱、側転、縄跳びなどの練習を 一生懸命やっていたゆうたが、こんなにできるようになりました。

年長リズムの途中で、なんだか感動して、お母さんうるうる (T-T) していたら、他のお母さんたちも数人、うるうるしていたらしく、その上、担任の先生も、園長先生までも、うるうるしていたらしいです。

だって、子供たちがすごく素敵で、キラキラしていたんだもん。

まだ、卒園式じゃないのに、なんだか卒園式みたいな状態に・・・。

運動会で、こんなだったら、間違いなく卒園式は、大泣き確定でしょうね。

普段、頑張っているゆうたを見ているので、感動でした。


お母さんは、運動会の感動の余韻に、まだまだ浸っているのですが、子供たちはもう、来週のくじゅう登山に向けて、今日もお弁当を持って、山登りへ行っております。

元気だねえ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました