卒園式

先日、ゆうたの通う 保育園で卒園式が行われました。

ゆうたは、年少さんですが、午前中の部は、年少さん 年中さんとその親達も参加します。

前半は、リズム体操の披露です。

たくさんのリズム体操を見せてくれました。

卒園生のその、誇らしげな顔。 みんな上手に出来ました。

年中さんも、年少さんもリズム体操をやりました。

ゆうたも、前よりも体も柔軟になっていて、上手にできました。

その後、年長さんは、跳び箱を飛んだり、こまをまわしたり、側転をしたりと、まあそれはすごかったです。

子供たちは、尊敬のまなざし・・・

園長先生が、最後にお祝いの言葉の中で、言っていました。

「あきらめない気持ちを大事にして欲しい。」

そうなんです、コチラの保育園は、運動に対する英才教育をしているわけでは決して無いんです。

跳び箱を飛べない子供がいると、子供たちで教えあって、協力して、時間をかけて飛べるようになっていくんです。

それは、運動だけではありません。

年長さんになると、雑巾だって自分で縫うんです。

決して大人は手伝いません。

針に糸を通すことから、苦手な子供もいます。

でも、がんばるんです。

苦手だから、やらなくていいわけではありません。

先生は、根気強く待つことをするんです。

他の子供は、コツを教えてくれるんです。

一生懸命にがんばれば、出来る。 という達成感を、本人が身に着けるんです。

自分ひとりのために、みんなが待ってくれていることは、きっと本人にはプレッシャーかもしれません。

でも、出来たときの達成感と、みんなが喜んでくれるという一体感は、とてもいい経験だと思います。

最近は、子供たちがなんだか冷めている。 という話を耳にしたことがあります。

あまり、他人に興味を示さない。

人とのかかわりを避けているように、思えます。

それは、失敗を恐れるあまり、深く人と関わりたくない、裏切られたくない、人に迷惑をかけたくない。

という思いが、必要以上にあるからではないでしょうか?

人は、一人では生きて行けません。

また、人に迷惑をかけずに、生きていくこともムリです。

だって、生まれたばかりの赤ちゃんは、人に頼らないと生きてはいけません。

でも、両親はそんな赤ちゃんを、迷惑だと思いますか?

子供はたくさんの失敗をします。

それは、成長の過程であって、必要なことなんですね。

だから、やってみたい、自分でやり遂げたいという思いは、大事にしてあげてください。

何度失敗したっていいじゃないですか。

待ってくれる仲間(親)がいること、一緒に喜んでくれる仲間(親)がいることを知ってほしいです。

実は、市内で中学生の自殺がありました。

報道では、高校受験に失敗し、それを苦に、と言うものでしたが、何だかやりきれない思いでした。

相談できる人は いなかったのだろうか?

命を落とさなければいけないほど 追い詰められていたんだろうか?

子供の気持ちを考えると、かわいそうでならないのですが、何よりも この子は誰かのために生きていなかったのではないかと思うと、悲しくなってしまいました。

自分だけのために生きていれば、嫌なことがあったら いなくなることで解決するかも知れません。

でも、誰かのために生きていれば、がんばれるし、乗り越えることもできることって たくさんあると思うんです。

親は、子供のためだから がんばれたり、我慢できたりすることってありませんか?

子供だって同じです。

親のためにも、友達のためにも 生きることをがんばって欲しかった。   

今回の失敗は、人生の経過であって、結果ではないことに気づいて欲しかった・・・。

卒園式の内容から、大変話がそれてきましたが・・・

子供たちの憧れ、年長さんを目指して、今日もゆうたは、元気に保育園へ行きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました