子供を叱ると・・・

先日、久しぶりにゆうたをこんこんと、お説教しました。

何が原因かって言うと・・・

その日は、保育園のお迎えがいつもより、ちょっと遅かったのです。

お迎えが遅い上に、夕飯のお買い物もまだだったので、お迎えに行ってからスーパーへ寄って、自宅に帰ってから、お風呂を入れ始め、溜まったので、お父さんと先にお風呂に入ってもらおうと思いました。

ゆうたとお父さんが、先にお風呂に入ってくれれば、その間に夕食の準備をして、お風呂から上がってくれば、すぐに夕食を食べて、歯を磨いて寝る準備をすれば、何とか早く寝かしつけることができるという、お母さんの計算でした。

ところが・・・

お父さんと一緒にお風呂に入ってもらうはずのゆうたが、

「おかーさんと一緒にお風呂に入る!!」

といい始めました。

時間が遅かったのもあって、 「そんなわがまま言わないで、お父さんと一緒に入ってよ。」 とお願いしましたが、言うことを聞いてくれません。

いつものように 「どうして、お父さんと入りたくないのか?」 理由を聞くと・・・

「だって、おかーさんと入りたいもん!!」 

でも、お母さんは夕食の準備をしなければいけないこと、もう時間が遅いことを伝えると・・・

「だって、面倒くさいもん!!おふろに入るの嫌だもん!!」 

と、言い始めました。

お母さんは、夕食の準備を止めて、

「面倒くさかったら、しなくてもいいのか?嫌なことから逃げてもいいのか?」ということを、ゆうたに話すこととなりましたが・・・

ゆうたに、お話をしながら、最近自分が、面倒くさいことをやりたくなくて、嫌なことは後回しにしている自分に、何だか気づかされることになりました。

結局今、お父さんと一緒にお風呂に入らないと、寝る前の絵本は1冊も読めないことを伝えて、後でお母さんと一緒にお風呂に入ることとなったのですが・・・

数日経ってから・・・

お母さんの気持ちが落ち着いてから、その時の会話を思い出しました。

(その当時、体のテンションも落ちていて、何だか自分の気持ちに余裕が持てないでいたんです)

そういえば、あの時、お父さんとお風呂に入って欲しいと、ゆうたに言ったら、ゆうたは

「夕ご飯のお手伝いを、ゆうたもしたい!!」 と言っていました。

最近、上手に包丁を使えるようになったゆうたは、大根をいちょう切りできるようになって、味噌汁の具を切ってくれるようになっていました。

でも、面倒くさかった私は、急いでいるからお母さんの言うことを聞いて欲しい、私の計算どおりに動いてくれないゆうたを、面倒な存在と位置づけて、思い通りに動いて欲しかったのでした。

ゆうたは、ただそのお手伝いをしたくて、後からお風呂に入りたいと、最初に私に訴えたのにも関わらず、私は気がつけなかったのです。

ただ、ぐずっているゆうたとしか、認識ができないでいました。

できるようになったことを、お母さんに見て欲しかったし、お手伝いしたかった・・・

そんなゆうたのことを、見てあげることができなかったのです。

子供を叱るって、残酷なほど自分を映し出します。

ちゃんとお片づけしようねって子供に伝えたかったら、親がお片づけできないと言えません。

面倒なことでも、しなければいけないことはがんばろうねって言いたかったら、自分ががんばっていないと心が痛いです。

その上、子供の話を聞いてあげれる心の余裕がないと、子供が本心を訴えても、耳では聞こえても何だか聞こえてないんです。

ハイハイっておざなりにしてしまって、何で私の言うことを聞いてくれないんだって思っちゃうんですね。

ちょっと反省しながらも、いつものように接すると、普段のゆうたと何ら変わらない様子を見て、子供は変わっていないんだ、調子が悪かったのは私自身かもって思って、ほっと一安心のお母さんでした。

子育てって親も本当に成長できるような気がします。

大人だって、調子が悪いときはこんな感じなので、子供だって時にはあると思います。

そんな時は、自分の調子が悪いのか、子供の調子が悪いのか?

なんて視線で見てみるのもいいかもです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました