早期幼児教育ってやるべき?

最近読んだブログの中に

1.「早期英語教育」にとらわれず、長期(何十年も)的に徹底的してやる

2.「英語力」ではなく、「英語は楽しい」という感覚を身につける
そのどちらかくらいしか出来ないのではないかと思います。

と、結論付けていました。

その理由も、脳の発達のことや、そもそもネイティブスピーカーとは?など、根拠に基づいた意見があってとっても参考になりました。

そもそも、幼児英語教育を受けさせたい理由のいくつかに、将来何かの役に立ちそうだから。とか

早くから、英語に慣れさせておけば、英語の授業でつまづかなさそうだから。とか

早いうちから、英語の発音になれておけば・・・。などなど色々とあると思うのですが。

早くから英語に触れ合うことが、果たして将来の英会話に影響するのか?遅いと無理なのか?

この疑問にお答えしたい!!

我が家のダンナはちゃきちゃきの福岡生まれの福岡育ち。方言ぺらぺらです。

(こんな事言うと、そげん言わんで良かやんか。といわれそうですが・・)

その上、幼児英語教室も行ってませんし、語学留学もしていません。

実家の母親は、お受験ママでもありませんし、塾通いもしていません。

小さい頃に外国人の友達もいないし、海外旅行も子供の頃に行った事もありません。

学生の頃、ビートルズにはまってお小遣いをためては、ビートルズのレコードをせっせと買っていました。

大好きで、いつもいつも聞いていました。

そのうちに、歌詞の内容を知りたくなり、日本語に訳してみたり、自分で歌えるようになったりして、英語を学んでいったのです。

今でも、外国人の友達と日常会話でしたら、普通におしゃべりしてます。

それどころか、「発音も文法も完璧だねえ、ボクが教えている生徒の中でも一番上手だよ。

海外に留学していたのかい?」と褒められていました。

このことからも、早ければイイ。という法則からは大きく外れています。

ダンナは、大好きな曲をもっと楽しみたいので、英語が必要になって覚えていきました。

人は、必要になれば、ある程度は年齢なんて関係ないのかも知れませんね。

それから、「何かの役に立ちそうだから・・・」

これは、具体的に、何の役に立つのか考えてみる必要があります。

周りの情報に振り回されて、何か役に立ちそう。何か体に良さそう。何かすごいらしい。

いったい何でしょうね?

その何かを知ることが大事では?

その何かを知ってしまうと、「なんだそんなことか」と思うことって、結構ありますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました