先日のGW、潮干狩りの翌日は ロープウェイに乗りました。

下関の火の山です。
最近、絵本でロープウェイが出てきて、そういえば乗ったこと無いねえ・・・ ということで

母 「ゆうたー 楽しい?」
ゆ 振り向いて 「何?」 この顔は、どうも緊張しています。
降りてから、 「うーた ちょっと怖かった・・・」
ゆ 「ロープウェイは、ハンドル無いと?」 「誰が、運転しよると?」
質問攻撃が、始まりました。
火の山の公園は、特に何か遊具があるわけでもなく、関門海峡が見渡せる とても景色のいい場所です。

「あっっタンポポ あったよー!」
たんぽぽの綿毛は、ゆうたの大好物です。
必ずとって、ふーふーしないと気がすみません。

帰りのロープウェイはへっちゃらです。
一度経験すれば、こっちのもんです。
「うーた もう怖くないもん!!」
「ロープウェイは何で動くと?」
「誰が 運転しよると?」
「タイヤは付いてないと?」
これは、車ではありませんから・・・
コメント